但馬やまもり隊[番外高知編]



冬期はお休み中の但馬やまもり隊。
昨年11月の話、
やまもり隊“兼”さかもり隊の女子二人が、高知へ「自伐型林業視察&宴」の2泊3日ツアーにきました☆

到着当日、早速さかもり隊活動開始!
四万十町大正にある酒蔵[無手無冠]さんへ。
やまもり隊宴会でも好評の限定『#一番汲み』、そして栗焼酎で有名な『#ダバダ』もコチラ!
焼酎もお酒もあれよあれよと試飲会。
テンション上がるーー☆
さかもり隊の名に恥じぬ活動です。

翌日午前中は、マサちゃんとワタシが施業しているじぶんトコの山[isshii_mountains]の散策へ。
ちょうど1ヶ月の道づくりが終わったトコで、ぐるっとつながった山道を歩く。
所々に見せポイントもあり。
去年の道づくりで出た巨大杉の株。
チョット階段も作って平らにして、休憩ポイント。

午後からは四万十市・四万十川沿いでカフェ[shade_tree_cafe]を営みつつ自伐型林業をされてる久保田ご夫妻のところへ。
ちょうど徳島の橋本先生が来られて道づくりの研修中。なんて運のいい◎
久保田さん、橋本先生、
突然の申し出にも関わらず、見学させてくださって、ありがとうございます。
帰りにバッチリ沈下橋も堪能〜♪

あっという間に3日目最終日。
自分の旅に出るYちゃんに見送られて、3人で近くの現場へ。
中ノ川集落から車で10分ほど、別集落の民家裏山の伐採。
四万十市の聖さんの現場で、現場に近い私たちも手伝うことになってた。
一緒に行ったANちゃんは聖さんからいろいろ教わって、初めての考え方ややり方だったよう。
ちゃんと材価表を見てどう造材するか考えて、自分の日当まで考える。
補助金にできるだけ頼らない、ちゃんと材を売って収入にするやり方。
私たちも山を初めたときから聖さんに教わり、今でもまだまだ学び中。
(全然追いつかないけど…)

別の日の写真だけど、この現場にはアチコチから学びに人がやってくる。
この日は佐川町で自伐型林業に従事している協力隊3名が来てました。
いろんな山の考え方・スタイルに直接触れるコトは、これから独立してやっていくANちゃんにとっては良い機会になったと思う。








ーーー

高知はもう春。
しばらくみんなに会えてなくてホームシックになりつつ、
4月からのやまもり隊活動も楽しみだーー◎