□
たいへん、すっかり、前のはなし。
しかも、ココしばらく山関係の投稿でしたが、
/
やっと!
紙漉きですよ。
\
村岡高校紙漉き班の活動は
今年度もコロナに右往左往させられました。
去年の夏の里山Meets(村岡・長楽寺)は無観客で
[和雲インスタレーション]展示のみの開催となり、
「紙漉きワークショップもやりたい!」と言うメンバーの意思で、
秋にワークショップのリベンジ決行!
が、今度はお天気にあたふた。
紅葉も楽しもうと[蘇武岳]山頂付近の休憩所を開催場所に予定していたが、
ギリギリ直前まで天気が読めず、やっと開催2日前に野外を断念。
直前の相談にも関わらず、OKくれたのが[うづかの森]さん◎
そんなこんなバタバタ開催のワークショップに、メンバーはしっかりしてます。
今回は学校の先生方と3年生が一人お休みで、2年生3人&3年生1人。
一般の場でのワークショップは2年生は初めてだし、
今回も初めての場所で勝手もよくわからないながら、
村岡高校生だからこういう場面に慣れてるのか、
みんな落ち着いて、着々とセッティングも準備も作業してくれる。
そうこうしてる間に、お客さんやら、
夏にできなかった弦楽器ミニライブのメンバーやら、わらわら。
なんとなくホワァとした感じでスタート。
お客さんとして村高の友達も参加してくれてて、和やかだったのかも。
で、みんなに任せつつ私は一人ウロウロしてる間に、
あら? お客さん増えてない?
なんと!親御さんもいらっしゃって、一緒にワークショップ。
思ってた以上の参加者さんで賑やかーー☆
ますます紙漉き班メンバーに任せて、私は口だけお喋り役。
京丹後の友達も仲間を連れてきてくれたり、
お久しぶりの親子さんもきてくれたり。
いろんな大人もコドモもごちゃ混ぜで、
メンバーは一生懸命サポートしてる。
うーーん、教えてないのにみんなできるってすごい…
なんて、一人で感心。
ホントみんなすっごく良い顔してるなーー◎
で、コチラも夏にできなかった[へぐリスト検定]
3年生の二人が紙漉き授業で、原料加工の工程の一つ
[へぐり]にハマり、ワークショップでもやろう!
と言う話しになって、へぐりコーナー設置。
原料加工の貴重な体験もしてもらえました。
と、あっという間に時間はすぎて30分ほどライブの時間も押しつつ
いざ弦楽器グループ[Workshop]のミニライブはじまりはじまり。
(ちなみにワタシだけリハーサルできてない…大丈夫か?)
部屋のライトを落として雰囲気アップ。
チョット逆光になりつつ和雲や灯籠がいい柔らかさになって、演奏に合う感じ。
やってる本人は結構必死なのでゆとりなかったけどみなさん楽しんでもらえたよう。
しかも演奏途中で、コドモさんの紙漉きがまだだってことで、
薄暗い中、メンバーがしっかりサポートして紙漉きしてた。
なんか弦楽器生演奏中に紙漉きしてるって、不思議すぎる!!
良い光景だったな。幸せ感じたよ。
その後は楽器触れあい交流会の場にもなって、
あぁ、 全然狙ってないのに、思った以上の幸せな図がココにあるーー
って、しみじみ浸るワタシ。
そしてサイゴの極め付けに3年生が一言
「今日のワークショップが一番楽しかったです♪」
ひゃーホンマに!?
もうその一言聞けただけで、今まで紙漉きやってきたコトが報われる。
私はなんて幸せなんやろう〜
いつのメンバーもみんなそれぞれにすごくて、
学生さんにとっては2年間の数えるほどのお付き合いだろうけど、
もう8年もやって、毎回毎回、私は与えられて諭される。
だから、紙漉きは道具でいい。
彼女・彼らがやってみたいことにドーーンとチャレンジしてくれたらいい。
そう言う機会と場所を、できることは小さいけど一緒にやっていきたい。